Home > 供養

年忌法要


年忌表



【年忌法要を行うにあたってのお願い】


(イ)

年回忌にあたる月日、又はその日よりも早い期日での日時設定
行って下さい。


(ロ)

原則、法事を行う日の前日には塔婆を受け取りに来て下さい。
(町外檀信徒で遠距離の場合はお参り当日持参致します。)


(ハ)

前日の夜、ご家族又はご親族で逮夜回向(たいやえこう)を行って下さい。
逮夜回向とは、仏壇の前に塔婆を立て供物、灯明、線香を献じ
「天台宗勤行、西国三十三所ご詠歌」を奉納する。


※ 西国ご詠歌経本 1冊 600円、 勤行(おつとめ)・詠歌テープ
  必要な方はお申し出下さい。



【法事参考例】


1.

親族縁者を招き、「僧侶読経→墓参→会食」


2.

年回(法事)を寺で行なう。志納金(使用料)が必要となります。
当HP内寺仏堂(PDF)又は「寺仏堂使用規程」をご参照下さい。)
「僧侶読経→墓参→会食(寺又飲食店等)又は会食なし」


3.

早朝又は夕方等都合のつく時間に「僧侶読経→墓参後解散」


4.

前もって寺で「塔婆開眼と年回回向」を行う。
(ご家族、ご親族立ち会いなし。)
後日、塔婆を受け取り、ご家族、ご親族だけで墓参する。




【寺仏堂について】
  寺仏堂・志納金についてはこちらをご確認下さい。寺仏堂(PDF)


弥陀三尊

弥陀三尊


寺仏堂(阿弥陀三尊)

寺仏堂(仏間)


弥陀三尊

弥陀三尊


寺仏堂(厨房)

寺仏堂(広間)


水子地蔵供養


水子


慈母観音さま前に地蔵尊を建立供養できます。
詳細のお問い合わせは 霊園管理事務所まで。
TEL:079−597−3135


Page top